摂心の日程と行持

摂心の日程

摂心の日程   摂心は暁天座から始まりますので、前日の夕刻までに参集して頂く必要があります。特に、初めて参禅される方は必須です。   摂心中の諸注意や簡単な作法の説明、坐禅やダルマについての質疑応答などがあります。   2回目以降の方は、仕事や家庭の都合などで全日程の参禅が困難な場合、部分的な参禅を認めております。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 令和6年 ダルマサンガ摂心の日程(日程変更の可能性があります。)   臘八大摂心  12月 1日(日)~  8日(日)   大多喜學道舎 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー […]

摂心の日課と諸注意

摂心(接心)の日課 夏時間(春分の日から、秋分の日まで。それ以降は5時振鈴) (独参は夜、最終日は午前中にあります) 午前 04:00 振鈴(起床)  ※個人的に振鈴前のアラームはかけないこと。歯磨き等は粥座後に。 04:20 坐禅 (4時起床でゆっくり間に合います) 05:00 抽解(経行はありません) 05:20 坐禅 06:00 随座 06:15 粥座(朝食) 08:20 坐禅 09:00 経行(きんひん)・抽解 09:20 坐禅 10:00 経行・抽解 10:20 坐禅、提唱 11:00 随座 11:30 斎座(昼食) 午後 13:20 坐禅 14:00 経行・抽解 14:20 坐禅 […]

参禅要項・費用など

ダルマサンガ 参禅要項 1. 参禅について 2. 参禅費用について 3. 持ち物について 4. 服装について 5. 食事について 6. 坐禅・独参について 7. 摂心全般について 8. 前日と最終日について 9. 途中から参禅される方、途中で帰られる方 1. 参禅について 摂心は、7日間もしくは5日間という限られた時間の中で、真剣に仏道を行ずる極めて大切な期間です。参禅されるみなさんは、諸事情を整えて、時間と費用をやりくりしてダルマサンガの學道舎に来られます。 みなさんが、できるだけストレス無く参禅して頂けるように、また、修行道場という慣れない環境での自らの行動が他の方々の迷惑にならないよう、 […]

参禅の申込み(初回)

初めて摂心への参加を申し込まれる方は、必ず<参禅要項>を最後まで読んだ上で申し込みください。 お問い合わせはこちらから こちらは初めて参禅される方用の申し込みフォームです。 2回目以上の方は、こちらからお願いします。

参禅の申し込み(2回目以上)

※食事の準備などで参加人数、期間を正しく把握する必要がある為、古参の方も下記のフォームより申込みください。
>