CSさん 40代前半 男性 福井県在住 会社員(専門は建築)
(摂心前のメール)
御返答ありがとうございます。
5月の連休に参加できれば、とおもっております。
動機を考えていたのですが、禅への関心はひたひたと静かに満ちてきたという感じです。
特段、大きな波が訪れた わけでもないです。
永平寺町のとなり町で生まれ育ちましたので、大きな存在は知っておりました。
ただ 特別な関心は抱いておりませんでした。それがこの2、3年、帰省した折に宝慶寺や 吉峰寺をよく参拝するようになり、いつか心を落ち着けてじっと坐ってみようと、おも うようになってきました。
最初のメールにも書きました通り、私は坐禅の経験がまったくありません。
動機も上記 のように『何となく』という感じです。
そのような者が参加してよいものかどうか、 参加できるかどうか迷いまして、とりあえず一度話だけでも聞いてみようとおもい、訪 問した次第です。
今回は、これで失礼いたします。
連休の近くになりましたら、またメールいたします。
(摂心後のメール)
今回の摂心に参加できて、本当によかったとおもっております。
ありがとうございまし た。
大きな屋根まっさらな食事自身のための時間
現代社会の中で、このようなものに接する機会があることに、感謝しております。
専用禅堂の建設、トイレの建設等でお手伝いできることがあれば、とおもっております。(外断熱構法、ミミズの浄化槽等の情報、日を改めてメールいたします。)
學道舎を出た後、Sさんと小浜、永平寺、宝慶寺を巡りました。
宝慶寺の檜造の僧堂は清々しく、「総檜造り」という言葉の認識をあらたにしました。
(つまり、自分は成金趣味的なマイナスのイメージを抱いていた、ということです。)
いつか坐れたらと、おもいます。
これからも坐り続けるとおもいます。
求めず、ただ坐るのみです。
(二度目の摂心後の便りから)
摂心ありがとうございました。
体が慣れるぶんだけ、難しくなるように感じます。
計らいを取り去り、坐るだけのむずかしさ、
こうして感想を述べることすらも
計らいかとおもわれてきて、こわくなります。
朽木の自然はやはり美しく、すばらしいものです。
その一方で
どんなに鳥の声が美しくとも、我々は鳥にはなれない。
という老師の言葉も心に残ります。
また、テロがおきました。
犠牲者、犯人、社会、
闇がますます広がるような気がします。
8月は、6日から15日まで、私用で東京にいかなければなりません。
摂心には参加でき ませんが、8月中に一度は坐りたいとおもっております。
また、作務にかんしても、 力になれればと考えておりますので、お声かけてください。
2006年5月9日
接心ありがとうございました。
家に戻ってみると、燕がまた巣作りをはじめていました。4月の上旬に一度巣作りを はじめたのですが、猫に襲われてしまい一度離れてしまいました。
車庫の出入り口の上に巣があり、その位置は車があると、猫にしてみればボンネット の上からちょうど飛びつける手ごろな高さなのです。(ボンネットの上には猫の足跡 が)
今度は、大事を取って、近くに駐車場を借りましたが、大家さんに事情を何気なく話 していると、そういう事ならばと、夏の間だけただで貸してくれそうです。
今回外で座れたのは、よい経験でした。実はかなりワクワクして座りはじめたのです が、気分が高ぶってしまった分だけ、落ち着きがなくなったようにおもいます。経験 を重ねればもっと充分に座れると思いますので、是非今後も続けていきたいです。日 没時や林の中でも座ってみたいと思います。
作務は、今回は畑仕事で、畑仕事をやった事ない僕は、その道のプロの2人の足手纏 いにならないように黙々とスコップでほり起こしておりました。
それにしても二人が いきなり鍬と鋤を手に取り、頭上高くふりかざした姿を見た時は、これはお呼びじゃ ないなとおもいました。(笑)残っていた道具はスコップとツルハシで、「あ-やっ ぱり僕は建設業」とひとりごちした次第です。
この作務も取り入れていっていいと思います。